看護師パパの資産運用

HSP看護師パパのお金事情

私は、現在精神科病院勤務の看護師パパのポリラッチです🐭✨
子ども3人の子育て中で、毎日慌ただしく大変ですが楽しく幸せなこともいっぱいあります✌️
しかし、将来のお金💰のことへの漠然とした不安があり、FP3級を取得し将来のお金への不安を少しでも減らせる様に奮闘中です‼️



看護師パパのブログではHSP 看護師の体験談や悩み・子育ての奮闘談や悩み・お金について思考、行動や悩みなどの内容を書いています✨



今回はお金についてのお話です‼️その中でも株式投資についてです💰

インフレに打ち勝つ為の資産運用

2024年1月から新NISAが始まり、株式投資をされる方も増えたと思います。
私は2023年12月からつみたてNISAを始め、2024年より新NISAを始めました💰


あるYou Tubeと参考書を見て株式投資を勉強中で、現在は投資信託と米国高配当株と日本高配当株を少しずつ行っています。
物価高で給与も上がらなければ、このままではお金はどんどん出てていく一方になります💦


インフレに勝つ為に、将来に向けてインデックス投資とキャッシュフロー目的で高配当株をしています。米国配当株で今月約8,000円の配当がありました😆投資金額が少ない為、この金額ですがとても嬉しくこれが不労所得ですね😆
お金に働いてもらった感じですね🏃‍♀️

先ずは家計管理をつけよう

日銀の利上げにより銀行への預金で金利が上がっていますが、大きな変化なく感じます
新NISAも始まり投資に興味をもった方も増え投資を始めた方もいると思いますが、投資の前には先ずは家計管理を行ってください
自分の家のお金の収入と支出を知らずとして投資に回せるお金も作れないです💦
看護師パパは今まで家計簿をつけたこともありませんでした・・・
が、マネーフォワードMEというアプリで収入と支出を自動入力してくれるとても便利なもので家計管理を行い続けることが出来ています😆
面倒くさいと思うかもしれませんが何となくでお金を管理することはとても危険です💦
何事も先ずは始めてみることが大切です😁

お金のことから逃げないで

私はお金のことは考えず、どちらかというと現実逃避してました😅

でも、現実逃避したからといって現在と将来が良くなることはないので強制的に向き合い現在お金のことに全力で向きあっています👀
純資産はまだまだ少ないですが、妻と子ども3人の為にお金のことで苦労させる訳にはいきません
🏠

FP3級の資格を取得しお金の基礎を学び、自分で考える力がついたと思います✨
FP2級や1級取得された方からすると知識量は少ないですが、自分と家族を守る為の最低限の武器・防御になると思います🗡️🛡️


知った上での行動と知らない状態での行動は全く意味が違いますよね✏️
看護師は多忙で緊張感もあり日々ヘトヘトかもしれませんが、お金と少しずつでも良いので向き合いましょう✌️



happy-nezumi

はじめまして😃
私は現在、3人の子どもを子育て中のHSP看護師パパのポリラッチです😁
私は病棟看護師として数十年病院勤務しており、公認心理師・介護福祉士の資格も取得しました。
将来のお金への不安を取り除く為にFP3級(ファイナンシャルプランナー)を取得しました💰
HSP看護師・子育ての体験談・お金の思考・行動・HSP による体験談と対処方法などを中心にブログを書いていきたいと思っています🤩
皆さんの中で少しでも興味をもって読んで頂けると幸いです🐭✨

happy-nezumiをフォローする
HSP看護師パパのお金事情
happy-nezumiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました