今日は子どもと話す機会少なかった…

HSP看護師パパの子育て

今日、仕事から帰ると一番下の子がすでに寝てました

起きていると賑やかで時折絶叫となりますが、寝ていると可愛く天使ですね

子どもと関わることで、日々のストレスが解消されることが多いです

どの仕事も同じかもしれませんが、看護師は日々緊張感があり肉体的にだけではなく、精神的に疲れることがありますね

看護師の仕事は大変な面も多々ありますが、それ以上に喜びや達成感もあります

これから看護師を目指される方、看護師に興味がある方は是非目指すと良いと思います

happy-nezumi

はじめまして😃
私は現在、3人の子どもを子育て中のHSP看護師パパのポリラッチです😁
私は病棟看護師として数十年病院勤務しており、公認心理師・介護福祉士の資格も取得しました。
将来のお金への不安を取り除く為にFP3級(ファイナンシャルプランナー)を取得しました💰
HSP看護師・子育ての体験談・お金の思考・行動・HSP による体験談と対処方法などを中心にブログを書いていきたいと思っています🤩
皆さんの中で少しでも興味をもって読んで頂けると幸いです🐭✨

happy-nezumiをフォローする
HSP看護師パパの子育て
happy-nezumiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました